『食べる投資』~ハーバードが教える世界最高の食事術~医学博士著

 

今回ご紹介するのはこちら
米国先端医療学会理事・医学博士
満尾 正 先生著

 

1957年横浜生まれ。1982年、北海道大学医学部卒業。内科研修を経て杏林大学救急医学教室講師として救急救命医療に従事。 ハーバード大学外科代謝栄養研究室研究員、救急振興財団東京研修所主任教授を経た後、キレーション治療とアンチエイジングを中心としたクリニックを2002年赤坂に開設、2005年広尾に移転、現在に至る。

日本キレーション協会代表、日本抗加齢医学会評議員

著書に「125歳まで元気に生きる」小学館、「実践ハッピーエイジング」PHP、「40代からの太らない体のつくり方」三笠書房、「16の老けない習慣」主婦の友社、「食べる投資」アチーブメント社など多数出版

MITSUO CLINIC

 

と、素晴らしい経歴をお持ちの先生!女性は興味津々なはず♪
何が気になるって、「日本抗加齢医学」ってのが気になりますよね( ゚Д゚)

さっそくどんな本か見ていきましょう♪

栄養で人生のパフォーマンスを上げる

 

 

  • 疲れない
  • 太らない
  • 病気にならない
  • 若々しい
  • 頭が冴えわたる
  • 全てがスムーズに
  • 意欲的な人生

そんな人生あり得ないと思う方もいらっしゃると思いますが、本書を読むと
なるほどと、確かに今は飽食の時代とも言われ食うに困ることはなかなかないでしょう。

だからこその食の荒れが人生のパフォーマンスを落としていると
特に日本のビジネスパーソンは食べ過ぎだそうです。。。( ゚Д゚)

ではどうすればいいのか

誰だっていつまでも若々しく、健康で幸せな人生を送りたいと思っているはずです。

食で、栄養で、それが叶うならば。。。

実践して損はないでしょう。
後でやろうはバカヤロー

今、食を変えて人生を変えましょう

健康資産を積み上げる

 

満尾先生がアンチエイジング医療の正しい知見に基づいて食事の摂り方を教えてくれます。

 

健康資産を積み上げて最高のリターンを得ましょう。

自分にはできない

ではなく

自分にはできる

1に納豆!2に納豆!!しかしバランス良く。。。

 

納豆をすごくオススメされております。

確かに女性は美肌のためだけではなく

腸で大豆から作られるエクオールが植物性女性ホルモンとして働き
体や心のあらゆる健康を維持してくれます。

エクオールに関してはこちらの記事をご覧ください
>>自分で腸内フローラ改善!検査して腸内環境を知る方法

そして食物繊維やお魚、野菜の摂り方までをご教示

ココナッツオイルも常備してくださいと申しております。

ちなみに店長はクッキーをよく焼くのですが

  • 米粉
  • 好きな味の粉(抹茶やアーモンドプードル、紅茶など)
  • 砂糖(甜菜糖など)
  • ココナッツオイル

って感じでバターを使用しません(^^)/
バターは確かに濃厚で美味しいですけど、ココナッツオイルで作るとヘルシー美味しー香りも良いーで健康お菓子が摂取できて良き良き('ω')ノ

ガーリックシュリンプなんかにも良き良きです♪

 

食べない投資とファスティング

 

 

食べる投資同様

何を食べるか

何を避けるか

が重要です。

特に現代人は糖質の摂りすぎ。。。( ゚Д゚)

摂取することにより

  • 糖尿病
  • 肥満
  • 動脈硬化
  • 脳機能への影響

の原因となり、摂取することであなたに有害で悪影響を及ぼしています。

そんなん取らないほうがいいでしょう。

将来の治療費もバカになりません。。。

また、ファスティングを習慣化することにより

「食べることを休む」

という投資になります。

どうあなたに良い影響を与えてくれるのか、どう行うのかを本書で語っています。

まとめ

 

食べることで自分のパフォーマンスが上がって

✓体力やメンタルの向上

✓記憶力向上

✓集中力向上

✓思考力向上

✓創造力向上

✓生産性向上

✓健康向上

✓美容向上

など人生を豊かに生きるための情報、知識が詰まっています。

なにも最初から全てを本書の通りにしなくても良いと思います

たまにはジャンクなものも食べたいでしょう

甘いものが欲しくなるでしょう

店長も先日お寿司食べ放題で玉砕したばかりです。

この男の子180貫位食べてるんですよ!!まじですごいです。。。
この動画見て私も50貫食べるぞと勇んでいって25貫で爆散しました。。。( ゚Д゚)

たまにはいいんです(^^)/

徐々に、徐々に、健康志向♪

しかし普段は食事を選んで投資して、自身のパフォーマンスを良くしていきたいものですね

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP